SSブログ

三重県 尾鷲 での釣り。 [釣り]

スポンサーリンク




私が足繁く通う釣り場、三重県尾鷲市尾鷲港 天満波止 付近の近況です。

 (天満波止・資材置き場前・一文字)
一文字以外は手軽な良場で、本格派からファミリーまで多くの釣人に人気がある。 魚種も豊富で超大物の実績も多い。 真鯛・石鯛・スズキ・etc.etc.... 稀なケースだが クエ の数釣りの実績も・・・・・
尾鷲の沖磯はチヌが濃いところとして有名です。 当然 波止周りに寄り付くチヌも多く、かなりの実績がある。
また 矢ノ川、中川 が流入して汽水域を形成している関係でスズキの魚影もかなり濃い。

 春~夏のメインターゲットはもちろん チヌ 。磯で乗っ込みチヌが釣れだし、しばらくすると波止でも釣れ始める。 日中はフカセ釣りや紀州釣りで狙う。(餌取りの多い場合は紀州釣りが有利。) 夜ならウキ釣り、落とし込み釣り、歩かせ釣りが◎ ポイントは天満波止や一文字が有名だが、中部電力の波止も見逃せない。 50cmオーバーの実績も高い。

 夏の夜に生き餌(あればイワシがオススメ。)で狙うと小型のクエやハタ類、それにヒラメやマゴチも期待できる。

小物釣りではガシラの探り釣りやウキ釣りでの五目、アジ・サバ・イワシの回遊があればサビキ釣り。 周辺一帯がポイントです。
また 尾鷲港内にメッキが湧く頃となると ライトタックルの若者が群を成して現れ、懸命にロッドを振っております。

秋~初冬は中・小型のチヌの数釣りが楽しめるようになり、同じ釣り方でグレも釣れるようになる。 水温が下がる11月頃となるとチヌは減り、代わってグレのシーズンへとなっていきます。 特に中部電力の波止では良型混じりの数釣りが楽しめるため、休日などは釣り場所が無くなる事も少なからず・・・・・ (ここでは真冬になると大型のチヌも釣れる。)

スズキのシーズンは秋~冬で、特に河口近くが狙い目。 アオイソメを餌にウキ釣りや投げ込み釣りで◎

SWルアーでは 春・秋にエギングでのアオリイカ。  冬・春はミノーでスズキ狙いが面白い。

3月中旬からチヌが釣れ出す。 盛期はゴールデンウィーク頃でこの頃には40~50cmの大型が現れ、数も出る。色々な餌が有効だが特にシーズン初期はボケ餌の投げ込みが◎  基本的にチヌは夜釣がメインとなるが このチヌ狙いにマダイがヒットすることもある。 5月以降はマダイの確率がぐんと上がり、大型の激しいアタリと引きを楽しめることでしょう。



皆様ご安全に。





スポンサーリンク



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

スポンサーリンク

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。